さつまいも
◇サツマイモ 紫 おいも◇ おいものお試し栽培。紫のさつまいも他2種。 ここ数週間、週末にがっつり作業をしよと思っていると雨の日が多い気が します。 自宅でも作業が沢山残っているので、そちらの作業も片付けます。 去年お試しで栽培したサツマイモもちょ…
◇珍しい野菜栽培◇ サツマイモ「シルクスイート」収穫。 他の野菜の作業に追われて間だ少し残っていたサツマイモが有ります。 暖かく雨も降っていないのでちょっと後回しにしていたのですが、 急に朝晩の冷え込みがきつくなったので慌てて収穫しました。 サツ…
安納芋も収穫しました。 サツマイモ収穫中です。 次に収穫したのは「安納芋」です。 こちらも余り大きく成長していません。 細い根っこが沢山で見にくい写真で済みません。 「安納芋」は丸くて「ぽてっと」した形が多いのですが、今回収穫 出来た「安納芋」…
田んぼの刈り後の蜘蛛糸のキラキラキラキラ。 昨日はとても暖かい一日でした。 取り敢えずお天気の日は恵みですので、諦めモードのサツマイモ達を 収穫していきます。 やっぱり、細くて小さくて成長仕切れていない「紅はるか」です。 今期のサツマイモの原因…
◇珍しい野菜栽培◇ お試し栽培サツマイモ3種の報告です。 サツマイモを随時収穫しています。 今年のサツマイモ栽培は新しい大きな菜園での栽培です。 広くなったので株数も増えたのですが、何時もの癖が出て 新しい品種を試して見たくて栽培した3種です。 …
今年も「マロングラッセ」制作始まりました。 今年も「マロングラッセ」制作の季節となりました。 去年は主人の入院でバタバタしていてもう一年たったのでビックリして います。 今年は無事に主人が制作に取り組めたこと、感謝しています。 毎年この季節にな…
◇珍しい野菜栽培◇ さつまいも「まいこ金時」収穫です。 今年お試しで栽培をしたサツマイモ「まいこ金時」を収穫しました。 ここ数年は定番のサツマイモ品種を栽培しているのですが、菜園が広く なった事もあり、新しい品種も栽培してみて美味しかったら、品…
◇珍しい野菜栽培◇ パープルスイートロード収穫です。 次の収穫は紫色のさつまいも「パープルスイートロード」です。 このサツマイモも定番で栽培しています。 紫芋は甘みが少ないと言われていましたが、この「パープルスイートロード」 はじっくりと追熟する…
◇珍しい野菜栽培◇ ハロウィンスイート収穫です。 大きく成った菜園で初めての栽培です。 さつまいものも数品種栽培していますが、今年は押穂の段階で ネキリムシに食害されて、ダメージを沢山受けています。 その中でも「ハロウィンスイート」はまだ被害が少…
「さつまいも」の試し堀をしました。 先週末の土曜日に「さつまいも」の試し堀をしました。 今年は追加になった大きい菜園での初めての栽培です。 定植時に「ネキリムシ」の被害に遭った「さつまいも」達です。 定植期間ぎりぎりに植付けしたのですが、その…
広くなった菜園に「サツマイモ」の植付けです。 広くなった菜園に一番乗りの野菜は「サツマイモ」です。 新しい菜園の土に合うかどうか心配ですが、ぎりぎりの期限なので 急いで植付けです。 広々した菜園の奥にマルチが設置されています。 そちらに「サツマ…
干し芋制作中です。 引き続きサツマイモの加工品研究です。 数年前に何とお誕生日プレゼントとしてもらった食品乾燥機。 www.farmandante.com これが中々使えずに部屋に鎮座していました。 選手から時間が出来たのでこの時を無駄にしては成らないと 色んな事…
◇珍しい野菜作り(料理)◇ さつまいも「ハロウィンスイート」のスイーツ。 菜園で収穫した「さつまいも」の追熟が順調です。 美味しく甘くなった「さつまいも」を使って色々な「お芋スイーツ」を 楽しんで居ます。 焼き芋にするだけでも十分スイーツ感満載な…
◇珍しい野菜作り(料理)◇ 紅白のジャガイモでペペロンチーノ。 秋植え「じゃがいも」でペペロンチーノをつくりました。 先日、試し堀で収穫した赤い果肉の「ドラゴンレッド」とホクホク 栗色の「ながさき黄金」の試食です。 www.farmandante.com 2種の「じ…
◇珍しい野菜作り(保存)◇ 自宅で「さつまいも」を追熟する方法。 「さつまいも」は収穫して直ぐより、追熟させた方が断然美味しいです。 「さつまいも」は追熟するとデンプンが糖に変ります。 なので追熟すると甘くで美味しいさつまいもに変身します。 お子…
さつまいも「紅はるか」追熟、焼き芋絶品です。 10月上旬に収穫した「紅はるか」です。 約一ヶ月半の追熟です。 さつまいもは堀たてよりも、日にちをおいて追熟するとデンプンが 糖に変ってとても甘くなります。 さつまいもは寒さと乾燥を嫌うので今の時期は…
さつまいもの美味しいお店「京甘藷」見つけました。 秋はやっぱり「さつまいも」が美味しいですよね。 そこで最近見つけた生いもけんぴ「京甘藷」と言う新らしお店に行きました。 実は主人の入院中から助っ人としてきてくれている弟と菜園へ向かう道が 何時…
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ 果肉がオレンジ色のさつまいも「ハロウィンスイート」収穫。 菜園で栽培していた、さつまいも「ハロウィンスイート」を収穫しました。 「ハロウィンスイート」は果肉が薄いオレンジ色で焼き芋にすると オレンジ色が少し濃くなる珍…
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ 焼き芋に最高の「安納芋」収穫。 焼き芋の定番さつまいも「安納芋」収穫しました。 オーブンでじっくりやくと「しっとりトロトロ」でそれだけで 立派なスイーツになります。 余りにもトロトロなのでスプーンで食べる時があるほどの…
甘いさつまいもの定番「紅はるか」収穫。 ここ数年栽培しているさつまいも「紅はるか」収穫しました。 「紅はるか」は比較的新しい品種で追熟すると、もの凄く甘くなります。 安納芋をしのぐ!甘さと思うくらいになります。 「紅はるか」は料理にも、勿論焼…
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ 紫色のさつまいも「パープルスイートロード」収穫。 綺麗な紫色のさつまいも「パープルスイートロード」収穫しました。 果肉が紫色の珍しいさつまいもです。 紫色のさつまいもは比較的甘味が少ないのですが「パープルスイートロー…
秋の味覚「さつまいも」の芋掘りしました。 週末に芋掘りをしました。 数日前にさつまいも「鳴門金時」の試し掘りをしたところ、 「まーまーの大きさに成っているのでもういつでも大丈夫かな~」 www.farmandante.com と言う事で「キャベツ姫」の芋掘りデビ…