レシピ

蕪の醤油・ごま油漬け

蕪の醤油の浅漬けです。

 

先日、「キスジノミハムシ」にやられた蕪を漬け物にしました。

 

        f:id:andantesunny:20180525092253j:plain

 

葉っぱは直ぐ駄目になったので、カットして根の部分だけにして

新聞紙で包んでポリ袋に。

冷蔵庫で保管しています。

 

これなら許容範囲と言う蕪は、全部お裾分けに。

 

その次に許容範囲の物は親戚に、理由を説明して皮をむけば

大丈夫とお裾分けに。

 

その後可哀想な位、食べられてボコボコになった物を毎晩

コンソメスープの具やサラダで晩ご飯のおかずに使用していましたが、

まだまだあります・・・

 

知人がラディッシュ好きで、道の駅で購入しては朝、仕事前に

醤油漬けにして、夕飯に食べると言う情報をゲット。

 

それなら、蕪はもっと美味しいのとちゃうの?(^_-)と

やり方を聞いて、朝に漬けてみました。

 

キッチンに並べられた蕪に

「こんなに皮になったのは、貴方のせはないのよ~皆「キスジノミハムシ」

と私達の土管理のせい」「ほら剥いたらこんなに綺麗~」

と話しかけながら、皮を剥きました。(笑)

 

本当に剥いたらとても綺麗です。

普通の蕪です。

「見かけで判断しないで!♡~」と言っているかも(^_-)

 

       f:id:andantesunny:20180525092943j:plain

 

愛用のIWAKI耐熱ガラスのポットを熱湯消毒して

その中に漬けます。

 

夜に直ぐに食べるのとお酢で漬けるので、熱湯消毒はいらないのかな~?

 

      f:id:andantesunny:20180525093426j:plain

     

皮を剥いた蕪を薄めの「くし切り」にして入れます。

 

         f:id:andantesunny:20180525094512j:plain

 

漬ける液を入れて、最後にごま油を入れます。

 

 

今回の液の分量

*小蕪 5コ(大きさはバラバラで皮と厚めに剥いたので実際は

       4個分くらいかもしれません)

*すし酢 60cc (後から10cc位足しました)

*だし醤油 50cc

*ごま油 お好み(20cc位入れました)

 

ちょっと色が濃いので京都人としては、ビックリして味見をして

お酢を心持ち足してしまいました。

         f:id:andantesunny:20180525094821j:plain

 

味見隊に意見を聞くと

「もう既に美味しい!」との事でした。

 

時間調整によっては漬け過ぎになってないか気になります。

 

 

だし醤油を「めんつゆ」のつけ麺の分量でしたらどうか

試して見たいです。

次は鷹の爪もすこし入れてピリ辛にしてみようと思っています。

 

蕪の利用方法は色々あるので楽しめますが、

元はと言えば、綺麗に栽培出来なかった事が問題です。

 

野菜栽培のプロから聞いた情報を試して見る事にしようと

「えん麦」を購入しました。

 

今回、蕪と大根を植えた畝に蒔いてみようと思っています。

すこしでも効果があれば嬉しいのですが、その畝だけに蒔いても

他の畝に逃げるだけで駄目かも知れません。

 

別の菜園で今も少し蕪類と葉物を植えていますが、そちらも

やっぱり「キスジノミハムシ」の攻撃にあっています。

菜園の大部分に一斉にしないと効果がないのかもしれませんが、

そうすると、野菜達が作れる畝が無くなるので、苦しい所です。

 

部分的でも効果があれば少しずつずらして使用してみようと

思っています。

 

効果はまた報告したいと思います。(*^_^*)

 

 

 

 

 
ABOUT ME
andantesunny
京都京北地域で農薬不使用の野菜作りをしています。 美味しい物、珍し野菜、可愛い野菜が大好きです。小さなラッキーと幸せを集めて楽しんでいます。時々「まあいいっか」と思うような出来事もおきますが、沢山の人のハッピーを分けて貰って過ごしています。菜園での色々な出来事を日々お伝えしていきます。野菜作りから幸せを♡