豆・穀物類

野菜作り スナップエンドウが鳥に食べられました。カラスが蔓を引っ張り出して弱ったので撤収です。

スナップエンドウは終了しました。

 

わさわさで春を迎えて、剪定の施しようが無かった「スナップエンドウ」ですが

とても楽しませて貰えました。

 

www.farmandante.com

 

5月一杯は大収穫でした。

 

www.farmandante.com

 

本当はもう少し頑張ってほしかったのですが、人間が食べても甘くて美味しい

「スナップエンドウ」をカラスが放っておくはずがありません。

 

下の方だけが狙われていると思っていましたが、とても器用に支柱にしがみ

付き「スナップエンドウ」を食べています。

  

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

 f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

他にもヒヨドリの様な大きさの鳥が何羽も飛び立っていきました。

 

f:id:andantesunny:20190606203516j:plain

 

f:id:andantesunny:20190606210612j:plain

 

写真が下手くそですみません。(^^;)

 

莢の上の方だけ残っています。中の豆は勿論無くなっていますが・・・

 

初めは食べられる高さの所を歩いて食べていたようです。

莢が上の方にしか豆が出来なく成ってくると、蔓を引っ張りだして倒して

食害し始めました。

 

そうなると、元からワサワサでストレスだらけの「スナップエンドウ」です

ので、急激に枯れて弱って来ました。

 

f:id:andantesunny:20190606211119j:plain

 

弱り出すと・・・

 

豆類の大敵「うどん粉病」が発生しています。

 

菜園では他にも「カボチャ類」や「ズッキーニ類」の苗を沢山植付けて

います。

 

「うどん粉病」の被害を受けやすい野菜達が沢山あるので、急ぎ

撤収して、処分しました。

 

主人が一度耕して、週末の雨が上がった後日光消毒をしてくれる予定です。

 

小さい方の菜園は何とか土も柔らかくなってきました。

それでも5年以上掛かっていますが、毎年虫には悩まされています。

 

勿論、動物の被害もあります。

 

なので大きい方の菜園はまだまだ、土が出来ていません。

 

水捌け対策と土作りに後数年かかりそうですが、野菜を丈夫に育てる基本は

土と実感しています。

 

他にも天候や環境にも左右されるのですが、土作り無しでは露地栽培は

出来上がらないと思っています。

 
 
豊かな土で出来た野菜は力強く、より美味しくなると思います。
 
そんな野菜を沢山作って、子供達や家庭届けられる日を目指して
頑張っています!
 
 
お日様一杯浴びた野菜達が並んだマルシェを一人で想像してニタニタして
います(*^_^*)
 
 
野菜と一緒に私もお日様を一杯浴びています。
力強くなるのも良いのですが、まだまだ乙女の気持ちも少し残して
日焼け対策もしないと・・・
 
娘にいつも「曇りでも紫外線は強いんよ!」と叱られて居ます(^^;)
 
 

 

 

 



ABOUT ME
andantesunny
京都京北地域で農薬不使用の野菜作りをしています。 美味しい物、珍し野菜、可愛い野菜が大好きです。小さなラッキーと幸せを集めて楽しんでいます。時々「まあいいっか」と思うような出来事もおきますが、沢山の人のハッピーを分けて貰って過ごしています。菜園での色々な出来事を日々お伝えしていきます。野菜作りから幸せを♡