豆・穀物類

パンダ豆の小さな実が付きました

プランターで栽培しているパンダ豆です。

花が咲いて小さな実がつき始めました。

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

プランターで栽培を始めたパンダ豆です。

 

初めての栽培です。

 

豆の実が白黒でパンダの様なのでパンダ豆と言われている豆です。

 

収穫が楽しみなのですが、プランターがちょっと小さかったかも?

と最近心配しています。

 

        f:id:andantesunny:20180621171149j:plain

 

ひょろひょろと伸びてどこら辺で止めたら良いか解らずちょと

伸ばし過ぎたかもしれません。

 

芯を止めたら脇芽が出たり、花が沢山咲き出して実が出来てきた

様に思います。

            f:id:andantesunny:20180621143207j:plain

 

少し低い位置で芯を止めたら脇芽ももっとでたのかも?

という気がしています。

 

もう少ししたら、下から脇芽が出て収穫量がふえるのでしょうか?

 

初めての栽培なので、よくわからずこんな感じなのかな~と思っています。

 

鞘も結構長い気がします。

 

一鞘に何個位豆が入っているのかな~なんて、小さい実のポコポコを見て

にやついています。

 

豆は煮ると黒い部分が茶色くなるそうです。

味も楽しみなのですが、やっぱり見た目の可愛さに惹かれています。

 

初めての栽培ですが、うまく栽培できれば毎年チャレンジしてみたいと

思っている豆です。

 

見た目の可愛い野菜たちは、子供達に人気で野菜好きになるきっかけに

なったら嬉しいです。

 

他にも作りたい変わった豆類を沢山リストアップしているのですが、

知識もまだまだなので、気候により地域限定の物も有りそうです。

 

弟が北海道でとても広い土地に住んでいます。

 

勝手に豆の名前リストアップをメールで送りつけています(^_^;)

 

北海道で作って送ってくれないかな~と考えているのですが

 

豆は土の相性が有るらしく、何度作ってもうまくいかない品種があるそうです。

 

小豆と大豆はうまくいくのですが、豆類は毎年同じ畝で作ると連作障害が

あるらしく、他の作物との作付け計画をちゃんとして作らないと駄目!

 

となんだかんだ言って中々栽培してくれません。

 

プランターでの栽培で便利なのは、連作障害を気にする作物はプランター

の土を丸ごと変えれる事です。

 

使った土は菜園の空きスペースに持って行って一年寝かして置くことが

できます。

 

この方法で大丈夫と思っている「きゅうり」ですが、やっぱり今年も

本調子でない気がします。

菜園の元気な野菜達と比べるからかもしれませんが、土以外の日当たり

や風通しの原因があるのかも知れないと3年して感じ初めています。

 

近所のおばあちゃんが小さな庭できゅうりを毎年育てていらっしゃいます。

 

土を入れ替えたりはお年寄りなので得になし、毎年ですのでもちろん連作

です。

「どうしてそんなに上手く出来るのですか?」とおたずねしたら

 

「苗よ苗!少々お高くても、丈夫な病気にならない苗を植えるの!

  ふふふ~」とおっしゃってました。

 

「そうなんやね~ふふふ~」とは言った物の、それだけかな~と

いつもお庭を横目で見ています(^_^;)

 

 

 

 

ABOUT ME
andantesunny
京都京北地域で農薬不使用の野菜作りをしています。 美味しい物、珍し野菜、可愛い野菜が大好きです。小さなラッキーと幸せを集めて楽しんでいます。時々「まあいいっか」と思うような出来事もおきますが、沢山の人のハッピーを分けて貰って過ごしています。菜園での色々な出来事を日々お伝えしていきます。野菜作りから幸せを♡