葉茎菜類

大玉白菜収穫してみました。品種名わかりません

大玉白菜収穫してみました。

 

菜園の大玉白菜です。

 

衝動買いした苗の為、品種名がわかりません。

 

菜園に置いておいて冬を越えさせて見ようかな~

なんて思っていましたが、試しに1つ収穫してみました。

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

この白菜も衝動買いの為、畝の予定をしていなかったのでちょっと詰め詰めで

栽培してしまっています。

 

予想通り風通しが悪く「アブラムシ」だらけになっています。

 

他にも「ヨトウムシ」かな?と思う幼虫も着いている物もあります。

 

f:id:andantesunny:20181203110434j:plain

 

結構大きくてどっしりし始めてきましたので貫禄が出て来ています。

 

早く収穫してしまった方が良いのかな~とか

葉物が無くなる1月くらいまで菜園に置いておいた方が良いかな~とか

 

色々考えています。

 

12月に入りましたがまだ暖か日もあるので鍋がとても恋しくなる気温まで

数個は菜園で確保しておこうかとも考えています。

 

悩み所です。

 

なんやかんや良いながら少しずつ収穫してお裾分けや夕飯の材料に

成りそうですが・・・

 

何度もお話しているとは思いますが、今年は少し暖かいのか?

「アブラムシ」がとても多い気がします。

 

f:id:andantesunny:20181203112350j:plain

 

 

晩秋に大根や蕪類・ダメ元で苗を植え付けたミニキャベツ類があります。

 

そちらは少しでも寒さ対策の為にと防虫ネットでは無く不織布をかけて

います。

 

そちらの野菜達に「アブラムシ」がもし着かなければ、来年は秋からの

野菜達は不織布で対応しようか思っています。

 

今回大量発生させてしまったアブラムシは「ニセダイコンアブラムシ」と

言う種類だと思われます。

 

夏場の発生より秋の方が活発になります。

 

今回は多い少ないはありますが、葉物野菜の畝の殆どに発生しています。

 

畝が終了したら再度良く耕し熱消毒が出来たらな~と思いますが、冬場の

気温ではそれも無理そうです。

 

野菜に着いた「アブラムシ」は水で洗い流せば直ぐに落ちるのですが、沢山

発生すると野菜が病気になったり養分を吸い取られたりしますので困ります。

 

どうした物かな~と対策を考えています。

 

アブラナ科に着くとの事ですが、冬場の葉物野菜は大半がアブラナ科です

のでやっかいです。

 

獣対策と虫対策を冬場に考えないと・・・

 

気持ちばかりが焦っています(^_^;)

 

 

 

 



ABOUT ME
andantesunny
京都京北地域で農薬不使用の野菜作りをしています。 美味しい物、珍し野菜、可愛い野菜が大好きです。小さなラッキーと幸せを集めて楽しんでいます。時々「まあいいっか」と思うような出来事もおきますが、沢山の人のハッピーを分けて貰って過ごしています。菜園での色々な出来事を日々お伝えしていきます。野菜作りから幸せを♡