料理・手仕事

珍しい野菜栽培 カラフル美味しいスイスチャードを使った鍋です。

f:id:andantesunny:20190131172610j:plain

冬の楽しみスイスチャードで楽しいカラフル鍋。

 

菜園で栽培中のスイスチャードです。

 

「スイスチャード」は日本名で「不断草」と言われている野菜です。

 

他にも「うまい菜」「リーフビート」とも呼ばれています。

名前の通り「不断草」といわれているので年中栽培しやすい野菜です。

 

栽培量は時期によって変りますが年中栽培している野菜です。

 

f:id:andantesunny:20190131173659j:plain

色はカラフルで綺麗なので食卓が華やかになります。

 

雪が降る前に少し収穫して冷蔵庫で保存していた物です。

日持ちも良いので冬場の葉物が無いときにもとても役に立ちます。

 

本来は1月・2月を除いては栽培出来る野菜なのですが今年は

暖かい日が多いためかまだ菜園で元気に収穫し続けています。

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

先日からの積雪で今期の「スイスチャード鍋」はこれで終わりかも知れません。 

 

いつもは「スイスチャード」をナムルやお浸しで楽しんでいるのですが

冬は鍋にいれてカラフル鍋として楽しんでいます。

 

スイスチャードは色がカラフルなのでそのまま鍋に入れると色が流れて

鍋だしの色が濁ってします。

 

「スイスチャード」だけを良く洗い先にさっと茹でます。

(茹で過ぎない様に注意して下さい)

 

スイスチャードにはとても沢山の栄養がはいっています。

 

 

f:id:andantesunny:20190131175219j:plain

 

「スイスチャード」は置いておいて、後は普通の鍋と同じで具材をいれます。

 

先ほど、さっと茹でた「スイスチャード」を食べやすい大きさにカットして

出来上がる少し前に入れます。

 

軽く茹でてあるので温める程度で丁度良い感じになります。

 

カラフルなほうれん草と言う感じですが、ビーツの仲間なので少し

くせが有ります。

 

気になる時は先茹での時間を少し多めにして柔らか気味で。

 

シャキシャキ感を楽しみたいの時はさっと茹でて下さい。

 

どちらにしても先に少し茹でる事をお忘れ無く(^_-)

 

赤い色は特に水に色が付きます。

 

f:id:andantesunny:20190131180859j:plain

 

ほんの少し彩りに入れただけでも、鍋の蓋を開けたときのカラフルな

色合いが華やかでとても綺麗です。

 

「スイスチャード」の種も最近は販売されているのをよく見かけます。

 

「スイスチャード」と言う言い方では無く

「虹色菜」「アイデアル」「ブライトライト」と言う名前で売られている物が

あります。

 

日本名「不断草」ですのでカラフルな不断草は「西洋ふだんそう」と書かれた

種もあります。

 

京都ではタキイ種苗さんの種で「うまい菜」と呼ばれる物が販売されています。

 

こちらは白い茎で「おあげさん(油揚げ)」と炊いておばんざいに利用

されたりもしています。

 

シワシワの種でちょっとビックリしますがプランターでも栽培できるので

お勧めです。

 

カラフルな色合いでちょっとお洒落に見えます。

お得意の色でごまかす私の食卓には欠かせないお野菜です(*^_^*)

 

 



ABOUT ME
andantesunny
京都京北地域で農薬不使用の野菜作りをしています。 美味しい物、珍し野菜、可愛い野菜が大好きです。小さなラッキーと幸せを集めて楽しんでいます。時々「まあいいっか」と思うような出来事もおきますが、沢山の人のハッピーを分けて貰って過ごしています。菜園での色々な出来事を日々お伝えしていきます。野菜作りから幸せを♡