玉ねぎ

野菜作り やっぱり玉ねぎ「ネオアース」も遅霜と夏日の気温の変化でダメージから復活出来ませんでした。

玉ねぎ「ネオアース」を随時収穫し始めました。

 

今年は冬の霜で苗が浮き出る事も無く、順調に根が付き成長していた

玉ねぎ「ネオアース」でしたが、順次収穫を始めました。

 

f:id:andantesunny:20190607090719j:plain

 

 

去年の冬は厳しい寒さで苗の根付きの段階で大変苦労したのですが、

今年は暖冬で何だか「ベト病」になりそうな気配を感じながらの

栽培でした。

 

「ベト病」を少しでも避けられるよう、雑草取りをこまめにして

手をかけたつもりでした。

 

www.farmandante.com

 

今年の苗は色がちょっと薄め?と思いながらも、成長したらもう少し

濃い緑になる事を期待していました。

 

f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

 f:id:andantesunny:20180614112045p:plain

 

春先には成長が遅く「ベト病」?に成っていそうな苗を抜いて、石灰を

その後に蒔いて、被害が広がらない様にも主人がこまめに手を施して

いました。

 

それからは順調に成長していたのですが、やっぱり色は何だか薄い気が

していました。

 

 

間何度も雑草取りもして必要な追肥も施していたのですが、やっぱり

少し弱い状態だったのでしょう・・・

 

「ネオアース」も人知れず、5月上旬の遅霜とその後の急激な夏日で

ダメージを受けて、収穫まで頑張れませんでした。

 

www.farmandante.com

 

私の念力も力不足でした(^^;)

 

今年は「ベト病」と「トウダチ」の結果と成ってしまいました。

 

「ベト病」って・・・ベトベトするん?・・・と心配になってしまう

恐ろしげな名前ですね・・。葉っぱが弱って玉ねぎた成長しなくなるのですが

食べる事には問題はありません。

 

傷んでいる所は勿論、食べられませんので取り除いて下さい。

 

 

そこで、みすみす駄目にしてしまと、今度は私がダメージを受けそうなので

急遽「これは玉ねぎです!」と解るサイズになっている物から収穫しました。

 

f:id:andantesunny:20190607090812j:plain

 

少しずつ収穫して行こうと思っています。

 

ベランダが「玉ねぎ干し場」となる日がやってきました。

 

娘の部屋側のベランダは三分の二、玉ねぎは干されました。

 

この時期は娘もちょっと不機嫌になります。

乙女の部屋の窓を開けると3列玉ねぎが干されているのですからね~(^^)

 

ま~美味しい物食べてるから我慢して貰います!。

 

 

赤玉ねぎ「猩々赤」もと一部収穫してみましたが、こちらはもう少し大きく

なるまで頑張れそうかな?

 

f:id:andantesunny:20190607091233j:plain

 

大きく成長した物のみ収穫する事にしました。

 

写真では勢いで「猩々赤」も抜いてしまったので、小さい物も映っています。

 

失敗・・・失敗・・・

 

 

今年の玉ねぎ「ネオアース」は小振りの物が殆どとなってしまう事を

姉に告げると・・・

 

 

「子供達が成長して夕飯の支度人数が少なくなってきたので、返って使い切り

サイズになって使い安いよ~」と言ってくれました。

 

「有難いや~」(*^_^*)

 

 

「ネオアース」は貯蔵性が高く長い期間保存出来るので重宝しますが、

中晩成型の品種です。

 

早生は早く収穫出来るので「ベト病」「トウダチ」前に収穫できるので

病気の被害は少なめですが、貯蔵性が「ネオアース」より短くなって

しまいます。

 

悩み所です・・・

 

 

「ネオアース」は随時収穫して収穫後、畝を太陽熱消毒をする予定です。

 

今年の初夏は主人は「太陽熱消毒」に追われそうな気配がしています。

 

 

しっかり消毒したいと思っています。(^_-)

 

 

 

 

 



ABOUT ME
andantesunny
京都京北地域で農薬不使用の野菜作りをしています。 美味しい物、珍し野菜、可愛い野菜が大好きです。小さなラッキーと幸せを集めて楽しんでいます。時々「まあいいっか」と思うような出来事もおきますが、沢山の人のハッピーを分けて貰って過ごしています。菜園での色々な出来事を日々お伝えしていきます。野菜作りから幸せを♡